LINEブロックを解除する占い師とは..?[詳細ページへ]

Amazonのメールアドレス変更はどこから?できない時の対処法も解説

あなたはこのような悩みを持っていませんか?

男性

Amazonのメールアドレスを変更する方法が分からない・・・

女性

そもそもAmazonにログインできずに困ってる・・・

実際、Amazonのメールアドレスを変更する方法は複数ありますし、アプリではたびたび不具合が起こることもあるので戸惑うことも多いんです・・・

ですので、今回の記事ではAmazonのメールアドレスの変更方法をアプリ版・ブラウザ版に分けて詳しくご紹介するのに加え、メールアドレスを変更できない時の対処法についても解説していきます。

また、スマホ・PCそれぞれでメールアドレスの変更方法をスクショを用いてご紹介していきます。

この記事を参考にして、ぜひ悩みを解決してください♪

目次

Amazonのメールアドレス変更はどこから?アプリ・ブラウザそれぞれ解説

ここからは、Amazonのアプリ版とブラウザ版のそれぞれでメールアドレスを変更する方法を、スクショ付きでご紹介します。

スクショにあるメールアドレスはGmailですが、他のアドレスでも同じ手順で進めることができます。

1つのAmazonアカウントに対して、複数のメールアドレスを登録することはできないので、あくまでも変更だけが可能ということに注意してください。

スマホアプリの場合(iPhone/Android)

Amazonのアプリからメールアドレスを変更する方法をご紹介します。

スマホアプリの場合は、iPhoneとAndroidそれぞれの手順は同じです。

手順は以下の通りです。

  • アプリを開き、画面右下のアカウントタブをタップ
  • [アカウントサービス]をタップ
  • [ログインとセキュリティ]をタップ
  • <Eメール>にある[編集]をタップし、新しいメールアドレスを入力
  • 送信された確認コードを入力
  • パスワードを入力して完了
STEP
アプリを開き、画面下のアカウントタブをタップ

Amazonのアプリを開き、アカウントタブをタップします。

STEP
[アカウントサービス]をタップ

次に、[アカウントサービス]をタップします。

STEP
[ログインとセキュリティ]をタップ

[ログインとセキュリティ]をタップします。

ここで、ログイン認証を求められた場合は登録しているメールアドレス宛に確認コードが届くので、入力しましょう。

STEP
<Eメール>にある[編集]をタップし、新しいメールアドレスを入力

下の画面に移動したら、<Eメール>欄にある[編集]をタップします。

すると下の画面に移るので、新しいメールアドレスを入力します。

STEP
送信された確認コードを入力

入力した新しいメールアドレス宛に確認コードが届くので、入力しましょう。

STEP
パスワードを入力して完了

確認コードを入力すると、下の画面に移るのでパスワードを入力しましょう。

これでメールアドレスの変更は完了です。

入力した情報は、きちんとメモをしておきましょう。

ブラウザ版の場合(スマホ/PC)

ブラウザ版からメールアドレスを変更する方法を、スマホPCのそれぞれでご紹介していきます。

スマホとPCでは、手順は大きく変わりません。

スマホの場合

スマホでのメールアドレス変更手順は以下の通りです。

  • ブラウザからAmazonにアクセス
  • 画面左上のメニューにある[アカウントサービス]をタップ
  • [すべてを表示]をタップし、[ログインとセキュリティ]画面に移動
  • 確認コードを入力し、新しいメールアドレスを入力
  • パスワードを入力して完了
STEP
ブラウザからAmazonにアクセスする

ブラウザからAmazonへアクセスします。

STEP
画面左上のメニューにある[アカウントサービス]をタップ

画面左上にあるメニューから、[アカウントサービス]をタップします。

STEP
[すべてを表示]をタップし、[ログインとセキュリティ]画面に移動

[アカウントサービス]右にある[すべてを表示]から、[ログインとセキュリティ]画面に移ります。

STEP
確認コードを入力し、新しいメールアドレスを入力

登録しているメールアドレス宛に確認コードが届くので入力します。

次に、新しいメールアドレスを入力します。

STEP
パスワードを入力して完了

下の画面に移ったら、パスワードを入力します。

これでメールアドレスの変更は完了です。

PCの場合

PCでのメールアドレス変更手順は以下の通りです。

  • ブラウザからAmazonにアクセスする
  • 画面右上の[アカウント&リスト]をタップ
  • [ログインとセキュリティ]をタップ
  • <Eメール>にある[編集]をタップし、新しいメールアドレスを入力
  • 送信された確認コードを入力
  • パスワードを入力して完了
STEP
ブラウザからAmazonにアクセスする

ブラウザからAmazonにアクセスし、下の画面に移ります。

STEP
画面右上の[アカウント&リスト]をタップ

画面右上にある[アカウント&リスト]をタップします。

STEP
[ログインとセキュリティ]をタップ

[ログインとセキュリティ]をタップします。

STEP
<Eメール>にある[編集]をタップし、新しいメールアドレスを入力

<Eメール>欄にある[編集]をタップします。

ログイン認証を求められた場合は、登録しているメールアドレス宛に確認コードが届くので、入力しましょう。

次に、新しいメールアドレスを入力します。

STEP
送信された確認コードを入力

新しいメールアドレス宛に確認コードが届くので、6桁の数字を入力します。

STEP
パスワードを入力して完了

下のような画面に移るので、パスワードを入力します。

これでメールアドレスの変更は完了です。

Amazonのメールアドレス変更ができない原因と対処法

Amazonのメールアドレス変更ができない原因として、以下の6つが考えられます。

これらの詳細と対処法について以下で紹介していきますので、参考にしてみてください!

パスワードを忘れてログインできない

パスワードを忘れてログインできない場合は、パスワードの再設定を行う必要があります。

手順は以下の通りです。

  • パスワードアシスタントへリンク
  • Amazonアカウントのメールアドレスを入力
  • 送信された確認コードを入力
  • 新しいパスワードを入力して保存
STEP
パスワードアシスタントへリンク

まず、以下のサイトへ移動します。

Amazonパスワードをお忘れですか

STEP
Amazonアカウントのメールアドレスを入力

移動したサイトにて、Amazonアカウントに関連付けられているメールアドレスを入力します。

STEP
送信された確認コードを入力

入力したメールアドレス宛てに確認コードが送信されるので、6桁の数字を入力します。

STEP
新しいパスワードを入力して保存

認証コードを入力したら、下の画像が表示されるので、新しいパスワードを入力しましょう。

[変更内容を保存]をタップすれば、パスワードの再設定は完了です。

機種変更で以前のメールアドレスが使えない・認証できない

機種変更前のメールがキャリアメール(au、ドコモ、ソフトバンク)の場合、認証ができずにメールアドレスを変更できない場合があります。

この場合は、Gmailアカウントを使用して変更するのがオススメです。

Gmailはauやドコモ、ソフトバンクとは違いフリーメールなので、Gmailでログインをするだけで認証が可能になります。

iPhoneの場合、

設定」>「メール」>「アカウント」>「アカウントを追加」>「Google

にて、下の画像のようにメールアドレスとパスワードを入力すればログインすることができます。

Androidの場合は、Gmailアプリでログインするのが一般的です。

Gmail」アプリを開く>「プロフィール」>「別のアカウントを追加

にて、メールアドレスとパスワードを入力すればログインすることができます。

その時に入力したメールアドレスとパスワードを用いて、Amazonのメールアドレス変更をしましょう。

『パスワードに問題があります』と表示される

メールアドレスの変更時、「パスワードに問題があります」と表示される場合があります。

この場合は、以下の原因が考えられます。

  • パスワードが間違っている(大文字・小文字に注意)
  • メールアドレスとパスワードの組み合わせが間違っている
  • 携帯電話番号が間違っている(特に国コード)

パスワードの大文字・小文字は区別されるため、きちんと合っているか再度確認しましょう。

また、携帯電話番号を使用してアカウントを作成した場合は、きちんと国コード(日本なら81)が最初に入力されているかを確認してください。

それでも「パスワードに問題があります」と表示される場合は、パスワードの再設定を試してみましょう。

アプリの不具合

Amazonアプリの不具合によりメールアドレスが変更できない場合があります。

その場合は、アプリが最新のバージョンになっているかを確認しましょう。

iPhoneならAppStore、AndroidならGooglePlayを開いて、アプリ検索でAmazonを入力します。

[アップデート]と表示されている場合は、アップデートをして最新のバージョンにしましょう。「開く」と表示されている場合は、最新のバージョンにアップデートされている状態です。

上の画像はiPhoneの場合ですが、AndroidもGooglePlayにて同じ手順でアップデートをすることができます。

また、アプリが不具合により開けない場合はブラウザ版でAmazonにログインしてみましょう。

手順は以下の通りです。

  • Safariを開く
  • 検索窓に「Amazon.co.jp」と入力
  • [Google検索]に表示される「Amazon.co.jp」をタップ
STEP
Safariを開く

まず、Safariを開きます。

STEP
検索窓に「Amazon.co.jp」と入力

画面右下の検索窓をタップし、「Amazon.co.jp」と入力します。

STEP
[Google検索]に表示される「Amazon.co.jp」をタップ

すると下の画像のように、[Google検索]に「Amazon.co.jp」と表示されるのでタップします。

これでAmazonのブラウザ版へ移動することができます。

スマホ・PCの不具合

稀ですが、ユーザーの端末(スマホ・PC)の不具合によりメールアドレスが変更できない場合があります。

この場合は、

  • 端末を再起動する
  • 端末を最新のバージョンにアップデートする

などを試してみましょう。

スマホ(iPhone,Android)・PC(Windows,Mac)のそれぞれで、簡単にアップデート方法をご紹介します。

iPhoneの場合は、「設定」>「一般」>「ソフトウェアアップデート」にてアップデートを行うことができます。

iPhoneの場合、下の画像が表示されれば最新のバージョンです。

自動アップデートをオンにしておくと、自動でアップデートを行ってくれるので手間が省けます。

Androidの場合は、「設定」>「デバイス情報」>「Androidバージョン」にてアップデートを行うことができます、

Windowsの場合は、「設定」>「Windows Update」にてアップデートを行うことができます。

Macの場合は、「メニュー」>「システム設定」>「一般」>「ソフトウェアアップデート」でアップデートを行うことができます。 

Amazon全体の不具合が発生している可能性

Amazon側の不具合により、メールアドレスが変更できない場合があります。

以下のサイトで、現在のAmazonに不具合があるかどうかを調べることができます。

https://downdetector.jp/shougai/amazon/

このサイトを開き、下の画像のように「Amazonに現在問題がないことを示しています」というメッセージが表示されれば、現在はAmazon側に不具合はないということが確認できます。

また、Amazonでは「Amazonプライムデー」や「ビッグセール」の開催時はアクセスが殺到し、「アプリに問題が発生しました」とポップアップが表示されてログインできない場合があります。

上の画像が表示された場合は、しばらく時間を空けてから再度ログインしてみましょう。

カレにLINEブロックされて悩んでいるあなたへ

この記事をシェアしよう!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次