未読スルーとは、受信したLINEメッセージに対して、既読もつけず返信もせずに放置することをいいます。
メッセージを送った方は、相手に読んでもらえずに時間が過ぎていくので、嫌われたのではないかと不安になったり、次のメッセージを送るタイミングを迷ったりすることでしょう。
本記事では、次の3つについて詳しく解説していきます。
LINEの未読スルーに悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
未読スルーを見破るリアルな指標5つ
送ったLINEメッセージに対して返信が来ない時、

これって未読スルーなの?それとも忙しくて読んでいないだけ?
と、不安になりますよね。
自分では判断が難しい時に、確認すると良い指標を5つ紹介します。
これらを判断材料にして、少しでも不安が解消するように試してみてください!
送信してからどのくらい時間が経ったか
既読にならない状態で、24時間までは何とか許せると思っている人が多いので、その時点ではまだ未読スルーとは言い難いでしょう。
一般的に、2日から3日が未読スルーと感じるラインだと言われています。

1日以上は…待てない…
メッセージを送信してからどのくらいの時間が経ったかを確認してみましょう。
すぐに既読がつく人や、逆に、週末しかLINEを見ない人などもいるかもしれないので、相手の普段の返信スピードと、冷静に比較することがポイントです。
LINEのひとことや音楽・アイコンが変わっていないか
既読にもならないし返信もないのにその間にLINEのひとことや音楽、アイコンなどが変わっていたら、LINEのアプリを見ているという事なので、ほぼ確実に未読スルーされていると思って良いでしょう。
未読スルーが気になり始めたら、まずはこれらに変化がないかチェックしてみるのもいいかもしれません。
VOOMの最新投稿はないか
LINE VOOMは友達登録に関係なく、フォローすることで投稿を見られます。
もし未読スルーされている相手のVOOMに新しい投稿がアップされていたら、こちらもほぼ確実に未読スルーされていると思って良いでしょう。
VOOMで呟いたら未読スルーがバレてしまうと思って投稿を控えている人もいます。
もし未読スルーしながらVOOMの投稿をしている人がいたら、相手にバレても構わないというスタンスかもしれません。
グループトークに既読はつくか
もし同じグループに入っている場合は、メッセージを送ってみて既読の数を見るという方法もあります。
個人トークのメッセージは未読でも、グループトークの方のメッセージは既読がつく場合、ほぼ未読スルーが確実でしょう。
他のSNSの更新がないか
LINEメッセージに既読はつかないのに、他のSNSに投稿がある場合は未読スルーの可能性があります。

SNSの投稿してるってことは…携帯見てるってこと、だよね?
ただ、SNSの投稿で普段と違う様子が呟かれているような場合(出張、旅行、受験間近など)、LINEの返信が遅れているだけの可能性があるので、まだ希望が持てます。
もう少し返信を待ってみましょう。
未読スルーじゃないかも…そもそも相手に届いていない可能性あり
LINEメッセージに既読がつかない理由は、未読スルーだけではありません。
既読がつかない場合、別の要因も考えられるので確認する必要があります。
要因と確認方法を以下の3つの項目で解説していますので、気になる人は読んでみてください。
ブロック・ブロック削除されているか確認する
LINEは繋がっているのに相手から来たメッセージを開かないのが未読スルー。
しかし、ブロック、もしくはブロック削除されている場合も未読と同じ表示なので、見分けることが難しい場合があります。

私もしかしてブロックされてるの?
ブロックされているか確認する方法は以下の記事で詳しく解説していますので、こちらも併せて読んでみてください。↓
友だち追加されているか確認する
そもそもLINEは、両者が友だち追加されていなければトークでメッセージをやり取りすることはできません。
自分が相手を友だちに追加した時に「友だちになりました」の通知が来ますが、相手がこちらを友だちに追加したというわけではありません。
そのため、メッセージは相手に届かず、こちら側の表示は未読スルーと同じ表示になります。
元々友だち追加し合い、メッセージをやり取りした事があったとしても、相手に削除されていたら同じ結果です。
相手がこちらを友だち追加してくれた場合は「〇〇と知り合いかも?〇〇があなたを友だちに追加しました」という通知メッセージが届きます。
ちなみに、ブロックされていた相手からそのメッセージが届いた場合は、ブロックしながらアカウントを作り直し、ブロックが外れた状態で友だちに追加されたということです。
トーク非表示(または削除)されたか確認する
相手がトークを非表示、または削除した場合、トーク一覧に表示されないため、実質的に未読スルーと同じ状況になります。

それって、今後メッセージを送っても2度と表示されないの?
ブロックされている場合や友だち追加されていない状況とは違って、メッセージ自体は届くので、試しにもう1度メッセージを送ってみましょう。
それでも既読がつかない場合は、確信的に未読スルーされたか、再び非表示や削除された可能性が高いと言えます。
その場合は何度もメッセージを送り続けることはせず、返信したくない相手の気持ちを汲んでそっとしておきましょう。
未読スルーされた時の効果的な対応方法
相手に送ったメッセージが未読スルーされ続けているのは、悲しいしつらいものですね。
そんな時どう対応するのが正解なのか?
これらの方法により、悲しい気持ちが緩和されることもあるので、試してみてください。
未読スルーされた原因を考え、現実を受け止める
未読スルーされたのには必ず理由があります。
向き合うのは辛いですが、なぜ相手が未読スルーしたい気持ちになったのかをまず考え、受け止めることが大切です。
謝るべきことがあるなら誠心誠意謝るなど、まだできることはあります。
その上で冷静に話し合うことができたら、お互い前向きに乗り越えられるケースもあります。
時間を置いて待ってみる
自分が送ったLINEを未読スルーされている状態はモヤモヤするものですが、単なる気まぐれの可能性もあるし、返信ができないほどに忙しいのかもしれません。
相手には相手のペースがあることを理解して、1ヶ月、半年と、時間をあけて再度連絡をしてみましょう。
第三者に相談する
未読スルーの状態に苦しくなってしまったら、その気持ちを相手に向けるのではなく、相談できる人がいれば相談してみるのも良いでしょう。
共通の友達などの第三者がいれば、どちらの事情も知っていたりして相談相手に最適です。

共通の友達も、相談できる人も近くにいないの…
もしそのような相談できる人が近くにいない場合は、恋愛相談を得意とする占い師に相談するのも1つの選択肢。
主に恋愛相談を得意とする実力派の占い師たちが集結しているので、口コミで評判になっています。
家族でも、ネット上でも、占いでも、手段は問いませんが第三者に相談することで、自分で気づけることもたくさんあります。
一人で迷って時間が経ってしまうよりは、聞いてくれる誰かに話してみるのがおすすめですよ。
コメント