LINEブロックを解除する占い師とは..?[詳細ページへ]

【2023年最新】LINEブロックを今すぐバレずに確認する方法


女性

LINEブロックされてるかもしれない…
確かめたい!でもバレたくない

LINEのブロック確認は、実はLINEアプリ内の操作だけで確かめる方法がいくつかあります。

今回はバレずに確認できるおすすめの方法や、確実にわかる方法を紹介します。

目次

LINEでブロックされているか確認する方法4つ!

LINEでブロックされているか確認する方法を4つ紹介します。

バレない・確実にわかる・可能性だけ知るなど、状況にあった方法を試してみてください。

【おすすめ・バレない】方法1:LINEスタンプのプレゼントを試す

Kari SheaによるPixabayからの画像

LINEのブロック確認方法の中でも特におすすめなのが、LINEスタンプのプレゼントを試す方法です。

実際にスタンプを購入してプレゼントする必要はなく、プレゼントしようとする過程で表示されるメッセージによってブロックの可能性があるかどうかを知ることができます。

この方法の特徴
  • バレる可能性:なし(実際にプレゼントしないよう注意)
  • 手軽さ:すぐできる、第三者の協力不要
  • 費用:無料(スタンプ購入までいかない)
  • 確実性:可能性が高いというところまで。数回試すと確実度UP

以下、実際の確認手順です。やってみましょう!

STEP
ホームタブから[スタンプ]をタップ
STEP
スタンプを選んで[プレゼントする]をタップ

ブロックされているか確認したい場合は、相手が絶対に持ってなさそうなスタンプを選んでください。

STEP
プレゼントする友だちを選んでOKを押す
STEP
表示されるメッセージを確認する

ここで「相手がすでにこのスタンプを持っているためプレゼントできない」という内容のメッセージが表示された場合は、本当に相手がすでに持っているか、相手にブロックされています

確実に確認したい場合は、別のスタンプでも試してみましょう。

相手がおそらく持っていないであろうスタンプや絵文字、着せ替えで数回試してみて、いづれもブレゼントできなかった場合は確実にブロックされています。

【確実】方法2:ノートを新規作成してサムネイル表示されるか

LINEのブロック確認方法の中でも確実なのは、ノートを新規作成してサムネイル表示されるかを確認する方法です。

トークルームでノートを新規作成した時、ブロックされていなければ通常はこのようにサムネイル表示されます。

つまり相手とのトークルーム内でノートを新規作成してもサムネイル表示されない場合は、ブロック確定というわけです。

ただし、ブロックされていなかった場合は突然ノートが作成されてしまうため、相手に怪しまれてバレてしまう可能性はありますので注意してください。

この方法の特徴
  • バレる可能性:あり(ブロックされてなかった場合は怪しまれるかも)
  • 手軽さ:すぐできる、第三者の協力不要
  • 費用:無料
  • 確実性:確実

以下、実際の確認手順です。やってみましょう!

STEP
ブロックされているかもしれない相手とのトークを開き、右上の3本線メニューを開く
STEP
[ノート]を選択
STEP
[+]ボタンを押してノートを新規作成する

色々出てくるけど、[投稿]を選べばOKです↓

STEP
ノートに内容を書いたら[投稿]をタップ
STEP
トーク画面に自分が新規作成したノートがサムネイル表示されているか

サムネイル表示がなければブロック確定です。

【確実】方法3:グループを新規作成して相手を追加できるか

LINEのブロック確認方法の中でもう1つ確実なのが、グループを新規作成して相手を追加できるかを試す方法です。

自分がグループを新規作成して、相手を自動追加したにも関わらず相手が追加されていない場合は、ブロック確定です。

これもノートを作成する方法と同じで、ブロックされていなかった場合は、グループ作成・追加したことが相手に通知されるため、怪しまれてバレてしまう可能性があります。

この方法の特徴
  • バレる可能性:あり(ブロックされてなかった場合は怪しまれるかも)
  • 手軽さ:すぐできる、第三者の協力不要
  • 費用:無料
  • 確実性:確実

以下、実際の確認手順です。やってみましょう!

STEP
[トーク]タブを開き、右上のトーク追加マークをタップ
STEP
[グループ]を選択
STEP
ブロックされているかもしれない相手を選択して[次へ]をタップ

STEP
[友だちをグループに自動で追加]をオンにして、[作成]をタップ
STEP
トークメンバー数と、メンバー一覧に招待した友だちが表示されているか確認する

招待したのにトークメンバー数が少ない

招待したはずの友だちがメンバーにいない→ブロックされている

LINEグループを新規作成した時に、自動追加オンにしても追加されなかった友だちは、あなたをブロックしているということになります

【可能性だけ知る】方法4:ブロックされたら起きる現象を確認してみる

ひよこ

LINEでブロックされているかを確実には知らなくてもいい、むしろちょっと怖いから知りたくない…

このように可能性だけ知りたいという方は、ブロックされたら起きる現象をいくつか確認してみましょう。

ブロックされたら起きる現象
  • 【トーク】メッセージを送っても届かず、既読がつかない
  • 【複数人トーク】あなたのメッセージだけ相手に届かない
  • 【通話】相手にLINE通話の通知がいかない(通話できない)
  • 【グループ】招待しても相手に通知されない(ずっと招待中のまま)

LINEでブロックされたらどうなるかについては、こちらの記事でも詳しく紹介しています↓

「コインが不足しています」のメッセージが表示された場合

LINEスタンプを買う際に、LINE上の通貨であるコインの残高が不足していると「コインが不足しています」と表示されます。

しかしブロック確認のために相手にスタンプをプレゼントした場合は、単なる残高不足で「コインが不足しています」と表示されているのではなく、ブロックされていないという意味になります。

ひよこ

「コインが不足しています」というメッセージが表示されたら、ブロックされていないよ!よかったね♪

スタンプをプレゼントをする時のLINE側の処理順序としては、まずプレゼントしようとしている相手にブロックされているかを確認してからコインの残高を確認しています。

そのため、「コインが不足しています」と表示された時点でブロックはされていないということがわかります。

詳しくはこちらの記事でも解説しています。

コインを購入する必要も、実際にスタンプをプレゼントする必要もないので、是非やってみてくださいね!

LINEブロックされても、大丈夫。

今回紹介した、LINEでブロックされたか確認する方法でブロックされている可能性がわかったり、確実にブロックされていた人もいるかもしれません。

しかし、ブロックされてもどうか落ち込まずに…ブロックされたら終わりではありません

ハナコ

私も全く想像していなかった友だちにブロックされたことがあるよ。

しばらくはなんで?って辛いかもしれないけど、相手も何かあったのかもしれないし、去るものは追わないって思ってたら時間が解決したよ。

LINEを使って多くの友だちと関わっていると、「急にブロックされて連絡できなくなった…」ということは誰しも1度や2度は経験するものなので、大丈夫です。

生きていれば新たな出会いや、自分のことを想って怒ってくれる友だち、たわいもない話で盛り上がれるパートナーができることだってありますから♪

どうしても気になるのであれば、ブロックされている相手にLINEで連絡する方法もいくつかあるので、それを使って相手に連絡してみてもいいかもしれません。

ただし相手に迷惑なレベルにならないように気をつけましょう。

LINEブロック・削除に関するお悩みまとめ

友だちをブロックする方法

ブロックされたらどうなる?

ブロックされてても相手のアイコン更新される?

ブロックされてる相手と連絡取りたい 

ブロックされてるか非表示削除(友達削除)されてるか知りたい

ブロックされてるか確認したい

ブロック解除する心理とは?

ブロック解除したらどうなる?

ブロック解除しても友だちリストにいないのはなぜ?

ブロック削除したらどうなる?

ブロック削除した友だちを復活させるには?

ブロック削除されたか確認できる?

ブロック削除しちゃった相手をブロック解除したい

ブロックしたらグループどうなる?

カレにLINEブロックされて悩んでいるあなたへ

この記事をシェアしよう!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次