
もしかしてLINEブロックされてる?!
LINEで相手にブロックされるとちょっと悲しいけど確認したくなりますよね。今回は、LINEでブロックされたらどうなるのか、起きる現象13個をまとめてみました。
ブロックされてるかも?という方はぜひ参考にしてみてください。
この中に自分にも身に覚えのある現象があれば、あなたはブロックされている可能性があるといえます…
【トーク】メッセージを送っても届かず、既読がつかない

LINEでブロックされたら、トーク画面で相手にメッセージを送っても届かず、既読もつきません。
メッセージ自体は送れますが、相手に通知が届かないようになっています。
トーク画面でいっこうに既読にならない…という場合は、相手が単にLINEを見ていないか、ブロックされた可能性があります。
【トーク】これまでのトーク履歴は消えない
LINEでブロックされたら、相手との交流が絶たれるため、トーク履歴も消えてしまうのかと思われがちです。
しかしブロックされても、これまでのトーク履歴は消えないので安心してください。
【複数人トーク】あなたのメッセージだけ相手に届かない

LINEではLINEグループをつくらなくても、複数人を招待して一時的に利用するトークルームを作成することができます。
その複数人トークのメンバーにあなたをブロックしている人がいる場合、その相手にはあなたのメッセージだけ届きません。
他のメンバーのメッセージには反応があるのに、あなたのメッセージにだけ反応がない場合は、単にスルーされているか、ブロックされてそもそもメッセージが届いていない可能性があります。
【アルバム】閲覧・新規作成・写真追加はできる

LINEでブロックされたらアルバムはどうなるのか?というと、これまでのアルバム写真を閲覧する・アルバム新規作成・写真の追加は普通にできます。
しかし、相手には新規作成したアルバムや写真追加の通知は届かないので、相手がブロックを解除しない限りみることはないアルバムになるでしょう…。
【通話】相手にLINE通話の通知がいかない
LINEブロックされたら電話はどうなる?のかというと、こちらからLINE通話をかけることはできますが、相手に着信の通知はいかないため通話ができません。
ただしLINEグループの場合は、相手とグループ通話で話すことは可能です。
【グループ】招待しても相手に通知されない
LINEでブロックされている相手をグループに招待した場合、その相手にグループ招待通知は届きません。
グループに招待すること自体はできても、いっこうに相手は参加することなく、ずっと招待中のままになります。
相手の招待を一度取り下げて、別の人に招待してもらったらすぐ参加したのであれば、あなたはブロックされている可能性が高いと考えられます。
【グループ】既存LINEグループならメッセージのやりとりはできる
LINEでブロックされると、その相手との連絡手段が断たれてしまいますよね。
しかし既存のLINEグループは、その相手とメッセージのやりとりをすることができる唯一の手段です。

どうしても伝えたいことがあれば、グループLINEなら相手に伝えられる!グループのメンバーにも見られるけどね。
【VOOM(旧タイムライン)】投稿は普通に見れる

2021年からタイムラインにかわる機能として登場したLINE VOOM。
これまでのタイムラインとは違い【友だち】でなくても【フォロー】していればその人の投稿を見ることができます。

タイムライン時代はLINEでブロックされたら投稿も全部見れなくなったけど、LINE VOOMはフォローさえしていれば普通に投稿が見れるんだ…
ただしLINE VOOMでもブロックという機能が別であり、相手にブロックされたり自分がブロックしたりすると、お互いのフォローが解除されて投稿やストーリーを見ることができなくなります。
【LINEギフト】贈れるけど、気付かれにくい

LINEでブロックされても、その相手にLINEギフトをおくることができます。
しかし悲しいことに、ギフトを贈っても相手に通知されないので、気づかれにくくなります。
普通のトークに返信がなく、ギフトを贈っても返信がない場合はブロックされている可能性が高いでしょう。
【スタンプ】プレゼントできない(ほぼブロック確定)
LINEで相手にブロックされているか確認するには、よくスタンプをプレゼントする方法が紹介されています。
相手が絶対持ってないであろうスタンプをプレゼントしようとして、できなかった場合はほぼブロック確定です!
なので「正直なところはっきりさせたくないんだよね…」という方にはおすすめしません。
またあまりにも有名な方法なので、実際にスタンプをプレゼントするところまで進めてしまうと、「もしかしてブロックされていると思われた?」と相手に勘づかれることもありますので注意してください。
LINEスタンプをプレゼントする方法はこちら

ブロックされているか確認したい場合は、相手が絶対に持ってなさそうなスタンプを選んでください。


「相手がすでにこのスタンプを持っているためプレゼントできない」という内容のメッセージが表示された場合は、本当に相手がすでに持っているか、相手にブロックされています。

ちなみに「コインが不足しています」というメッセージが表示されたら、ブロックされていないよ!
【ノート】サムネイル表示されず、気付かれにくい
LINEグループ内でノートを作成すると、あなたをブロックしている相手にはノートの更新通知がサムネイル表示されないため気付かれにくいです。
個人トーク内でも、もちろん相手にノートの更新通知は届きません。
ただし相手がノートを開けば、あなたの投稿したノートを見ることができます。
【友だちリスト】相手は消えない
LINEでブロックされても、あなたの友だちリストから相手が消えることはありません。
友だちリストを眺めても、自分が誰にブロックされているかを知ることはできないということです。
【プロフィール】アイコン・ひとこと・BGMは更新される
LINEでブロックされても相手のアイコン・ひとこと・BGMは更新されます。
ブロックされても相手はこちらの友だちリストに表示されるので、これまで通りプロフィール情報を見ることができます。
詳しくはこちらの記事にも書いています↓
LINEブロック・削除に関するお悩みまとめ
友だちをブロックする方法
ブロックされたらどうなる?
ブロックされてても相手のアイコン更新される?
ブロックされてる相手と連絡取りたい
ブロックされてるか非表示削除(友達削除)されてるか知りたい
ブロックされてるか確認したい
ブロック解除する心理とは?
ブロック解除したらどうなる?
ブロック解除しても友だちリストにいないのはなぜ?
ブロック削除したらどうなる?
ブロック削除した友だちを復活させるには?
ブロック削除されたか確認できる?
ブロック削除しちゃった相手をブロック解除したい
ブロックしたらグループどうなる?
コメント