
ブロック削除したらどうなるのかな…
非表示削除とはどう違うんだろう?相手にはバレる?
LINEでブロック削除をすると、あなたからも相手からも連絡を取ることができなくなります。
一方非表示削除をすると、相手からはメッセージや通話をかけることができます。
今回はブロック削除したら・されたらどうなるのか、非表示削除との違いについて詳しく紹介します。
LINEでブロック削除したらどうなる?




LINEで相手をブロック削除したら、ブロックした時に加え「ブロックリストから相手が消える」などの現象が起こるため、ブロック解除が難しくなるなどの制限がかかります。
- 相手が自分のブロックリストから消える
- ブロック解除が難しくなる(リストからは解除できないけど、他の復活方法はあり)
- LINE Payで送金できない
一度ブロック削除してしまった人を友だちリストに復活させる方法は、以下の記事で紹介しています。
LINEでブロック削除されたらどうなる?
LINEでブロック削除をされたら、ほぼブロックされた時と同じで、「メッセージに既読がつかない」「通話できない」などの制限がかかります。
- 【トーク】メッセージを送っても届かず、既読がつかない
- 【トーク】これまでのトーク履歴は消えない
- 【複数人トーク】あなたのメッセージだけ相手に届かない
- 【アルバム】閲覧・新規作成・写真追加はできる
- 【通話】相手にLINE通話の通知がいかない
- 【グループ】招待しても相手に通知されない
- 【グループ】既存LINEグループならメッセージのやりとりはできる
- 【VOOM(旧タイムライン)】投稿は普通に見れる
- 【ギフト】贈れるけど、気付かれにくい
- 【スタンプ】プレゼントできない
- 【ノート】サムネイル表示されず、気付かれにくい
- 【友だちリスト】相手は消えない
- 【プロフィール】アイコン・ひとこと・BGMは更新される
詳しい情報はこちら
LINEでブロック削除したら相手にバレる?
LINEでブロック削除をしても、実は相手にバレることはほぼありません。
ブロックされているかを確認する方法はあっても、ブロック削除されているかまでは特定できないということになります。
ちなみにブロックされているかどうかは、簡単に確認することができる有名な方法があります。
相手がブロック確認方法を知っていたり、ブロックされた?と勘づいている場合は、高確率でブロックがバレてしまうでしょう。
ブロック削除と非表示削除の違い
LINEでブロック削除と非表示削除の大きな違いは、相手からメッセージや通話を受信できるかどうかという点です。
以下の表にまとめました。
ブロック削除 | 非表示削除 | |
メッセージ | 受信できない/送信できない | 受信できる/送信できない |
LINE通話 | 受信できない/発信できない | 受信できる/発信できない |
ブロック削除すると相手からのメッセージや通話を受信できない一方、非表示削除は受信ができます。
非表示削除はこちらのリストから相手を消しただけなので、相手に制限がかかることはありません。
LINEブロック・削除に関するお悩みまとめ
友だちをブロックする方法
ブロックされたらどうなる?
ブロックされてても相手のアイコン更新される?
ブロックされてる相手と連絡取りたい
ブロックされてるか非表示削除されてるか知りたい
ブロックされてるか確認したい
ブロック解除する心理とは?
ブロック解除したらどうなる?
ブロック解除しても友だちリストにいないのはなぜ?
ブロック削除したらどうなる?
ブロック削除した友だちを復活させるには?
ブロック削除されたか確認できる?
ブロック削除しちゃった相手をブロック解除したい
ブロックしたらグループどうなる?
コメント