LINEの送信取り消しについて、実は「うざい」と感じる方も少なくありません。
たしかにされた側はなんとなくモヤモヤした気持ちが残りますよね。今回は送信取り消しがうざいと言われる理由とその対処法について解説していきます。
送信取り消しは相手に通知表示されてバレる
では実際にLINEで送信取り消しをするとどうなるのか、送信した側と受信した側の例を見ていきましょう。
- 送信した側(送信取り消しをした)

たとえば、自分が送信取り消しを実行した場合にはトーク履歴に上の画像のような表示が残ります。この表示はずっと残るので、時間が経って消えたり自分でこの表示を消したりすることはできません。
- 受信した側(送信取り消しをされた)

送信取り消しをされた側はこのような表示がトーク履歴に残ります。これでは相手からどんなメッセージが送られていたのか分かりませんね。送信側と同様に、受信側もこの表示を消すことはできません。
LINEの『送信取り消し』がうざいと言われる理由
LINEの『送信取り消し』がうざいと言われる理由として以下3つが考えられます。
理由①何を取り消したのか気になるから
送信取り消しをされるとなんて送られてきていたのか気になってモヤモヤしてしまいますね。
理由②取り消し後の無言が許せないから
メッセージを取り消されたあとに何も送られてこなかった場合、された側はどうしたらいいか困惑してしまいそうです。
理由③かまってほしいアピールに感じるから
さっき気づいたんだけど
— サネ松あん📌 (@anchan_nano) October 10, 2023
なんか追加で送ってきてて送信取り消しされてる😀キショいね😀 pic.twitter.com/EHG8IJORpo
別れの言葉のあとに送信取り消しをするのはかまってほしいアピールに感じてしまいますね。
LINEで送信取り消しされてうざい時の対処法
LINEで送信取り消しされてうざい、もう相手の送信取り消しに振り回されてモヤモヤしたくない!
そんな方におすすめの対処法は以下の3つです。
LINEの通知をオフにする
1つ目はLINEの通知をオフにするという対処法です。


これで通知オフの設定は完了です。
トークを非表示にする
2つ目はトークを非表示にするという対処法です。



これでトーク一覧からこのトークは非表示になります。
トークを削除する
3つ目はトークを削除する対処法です。



これでこのトークルーム自体が削除されることになり、今までのやりとりの閲覧は不可能になります。
LINEで送信取り消しされたメッセージを見る方法

通知オフや非表示・削除はしたくないけど、どんなメッセージが取り消されたのか気になるなぁ...
そんな方にはアプリ[のぞきみ]や[あんりーど]などを事前に入れておけば、見ることができます。
詳しくは以下の記事で解説しています!
コメント