「パスワードは合ってるはずなのにTwitterにログインできない!」
「ログインしようとしてもエラーが出る!」
Twitterを利用するとこういったトラブルに出会うことが稀にあります。
今回はこういった悩みをお持ちの方に向けて、Twitterにログインできない時の対処法を原因別に紹介していきます。
ログインできないと、様々な不安が募って焦ってしまうかと思いますが、対処法がわかっていれば何も怖くはありません。
落ち着いて対処して、再びTwitterを使った生活を取り戻しましょう!

Twitterを使っていると、ログインできない!ということがたまにあるよね…どうしたらいいの?
本記事では、このようなお悩みを解決します。
Twitterにログインできない原因と対処法
Twitterにログインできない原因と、それぞれの対処法をいくつか紹介します。
ログイン情報が間違っている(忘れた)
電話番号、メールアドレス、ユーザー名、パスワードと言ったアカウントのログイン情報が間違っている(忘れた)場合はログインに失敗します。これらの情報をすべて忘れてしまった場合はもうそのアカウントにログインができません。
しかし覚えている情報があれば、ログインできる可能性があります。
▶︎パスワードを忘れた場合
パスワードを忘れた場合は、電話番号かメールアドレスでパスワードをリセットできます。
[パスワードを忘れた場合はこちら]というリンクから新しいパスワードを設定しましょう。
▶︎電話番号やメールアドレスを忘れてしまった場合
電話番号やメールアドレスを忘れてしまった場合は、ユーザー名がわかればログインできます。
ロックアウト(ブロック)されている
ログインの試行回数が多すぎたり、普段とは異なる場所や端末からログインされると、アカウントがロックアウトされます。




ロックアウトは通常一時間で自動解除されるので、一時間経ってから再ログインを試しましょう。
また、ロックアウトされたということはあなたのアカウントが乗っ取られようとしている可能性が高いので、すぐにパスワードを変更し、公開している個人情報を見直すようしてください。
アカウントが乗っ取られた
正しいログイン情報を入力しているのにログインできない場合や心当たりのないツイートがある場合は、あなたのアカウントが乗っ取られている可能性が高いです。
アカウントが乗っ取られる原因として、誕生日などのバレやすいログイン情報を使用していたり、悪質なTwitter連携アプリにログイン情報を許可して盗まれたなどが考えられます。
乗っ取られた可能性がある人は以下ページを参考にしてください。




アプリキャッシュがたまって不具合を起こしている
アプリキャッシュが溜まると動作が重くなったり、なんらかの不具合の原因になる可能性があります。
通常はTwitterアプリ内の機能でキャッシュ削除ができます。
しかしログインができない状況でアプリキャッシュを削除するには、一度Twitterアプリをアンインストールして再インストールするしかありません。
日付と時刻、タイムゾーンのずれ(401:Unauthorized)
端末の設定時刻がTwitterとずれていると、ログインに失敗することがあります。
iPhoneの場合
[設定]>[一般]>[日付と時刻]から自動設定をオンにしましょう。
Androidの場合
時計アプリから[設定]>[日付と時刻の変更]>[タイムゾーンを自動的に設定]で確認しましょう。
時刻が確認できたら、[言語と地域]や[現在地]も今いる場所になっているか確認してください。
通信状況が不安定
WiFiやモバイルネットワークの通信状況が不安定な場合、ログイン情報が送信できずログインできない可能性があります。
端末の右上に表示されている通信状況のマークや電波を確認してみてください。
スマホやPCなど端末側の不具合
スマホやPCなどの端末を一度再起動することで不具合が解消する場合があります。
Twitterアプリの問題
Twitterアプリをアップデートせず結構古いバージョンを使っているという場合は、不具合が起こる可能性があります。
AppStoreなどからTwitterアプリを最新化してみましょう。




アプリも最新で問題がない人は、Twitter側のまだ解決されていないバグである可能性が高いため、対応を待つしかありません。
どうしてもログインできない場合は?
上記で紹介したTwitterがログインできない時の対処法でもどうしてもログインできない場合は、Twitterに問い合わせてみるか、諦めてアカウントを削除しましょう。
Twitter側に問い合わせてみる
アカウントのアクセスに問題が生じている場合は、Twitter公式のヘルプセンターから対応依頼をしてみましょう 。
またはTwitterのお問い合わせ・ヘルプセンターにアクセスして解決方法がないか確認してみてください。
アカウントを削除する






どうしてもログインできなかった…
残してても危険だしアカウントを削除したい!






ログインできないし、乗っ取られてる可能性がある場合は、セキュリティ的にもアカウント削除した方がいい場合があるよ
ログインできない状態でアカウントを残しておくと、誰かに乗っ取られて悪用されたり、知らない間に個人情報が漏洩するリスクもあるため、削除を検討してください。
ログインできない状態でアカウントを削除するには、以下のページにアクセスし、[アカウントを削除または解約したい]を選択してTwitterに送信して削除してもらいましょう。
ちなみに今後は、一定期間アクティビティがない「休眠(放置)アカウント」は、Twitter側が削除する仕様になるかもしれません。




Twitterのパスワードを間違えてログインできない時の対処法
Twitterをログインできない時に一番原因として考えられるのは、パスワード関連です。
パスワード関連で、ログインできない時に起こり得るパターンは
- パスワードを忘れてログインできない
- 何度もパスワードを間違えてログインできなくなってしまった
- パスワードは合っているはずだけどログインできない
この3種類があげられます。
この時の対処法について、これから一つずつ解説していきます。
パスワードを忘れてログインできない時
パスワードを新しくしたばかりで忘れてしまったり、久しぶりにログインしようとしたらパスワードが分からなかったりしますよね。
こういった原因でログインできない時は、パスワードの再設定をしましょう。
手順は以下の通りになります。
- Twitterのログイン画面から「パスワードを忘れた場合はこちら」をタップする
- メールアドレス、電話番号、ユーザー名のいずれかを入力して検索
- 認証コードを入力する
- 新しいパスワードを入力する
- パスワードを変更した理由を送信する
まずはログイン画面に入りましょう。今回はスマホの画面で説明しますが、パソコンもスマホと手順は変わらないので安心してください。




「パスワードを忘れた場合はこちら」という案内があるのでそちらからパスワードの再設定を行います。




パスワード変更の画面に切り替わりますので、メールアドレス、電話番号、ユーザー名のいずれかを入力しましょう。
ユーザー名は、Twitterのアカウント名の下にある@から続く、半角英数字や記号で構成されているものです。
メールアドレスやユーザー名を入力すると、登録したメールアドレスに認証コードが送信されます。
電話番号を入力した場合は、電話番号にSMSで認証コードが送信されます。
送信されてきた認証コードを入力することで次に進むことが出来ます。




認証コードを入力すると、新しいパスワードの設定画面になります。
ここで新しいパスワードを入力しましょう。
忘れてしまったからといって、単純なパスワードにしてしまうと乗っ取られる可能性が高くなりますので、上手に工夫して他人に予想されない、自分だけが覚えやすいパスワードにしましょう。




最後にパスワードを変更した理由を送信して、パスワードの再設定は完了です。
今回の場合はパスワードを忘れたということなので、そのまま「パスワードを忘れた」をチェックで問題ありません。




何度もパスワードを間違えてログイン出来なくなった時
Twitterでは何度もログインに失敗すると、このように「試行回数が上限に達しました」と表示され、ログインが出来なくなってしまいます。




このロックアウト状態になってしまうと、不正ログインを防ぐために、たとえ正しいパスワードを入力しても、一定時間ログインが出来なくなってしまいます。
では、こうなってしまった時の対処法をこれから紹介していきます。
電話番号かユーザー名でログインする
メールアドレスでログインして、何度もパスワードを間違えてログインできなくなった場合は、電話番号かユーザー名でログインすることが可能です。
ユーザー名は@から続く、半角英数字や記号で構成されているものなので、アカウント名と間違えないように入力しましょう。
時間を空けて再度パスワードを入力する
電話番号を設定していなかったり、ユーザー名が思い出せない場合は、残念ながら画面に表示されている通り、時間を空けて再度ログインするしかありません。
1時間ほどで自動的にロックアウトは解除されます。
パスワードが合ってるはずなのにログインできない時
パスワードは絶対に合ってるのに、ログインが出来ないということもあるかと思います。
この場合は乗っ取りの可能性が高くなります。
まずは、前述の「パスワードを忘れてログインできない時」を参考にして、パスワードの再設定が可能かどうか確かめましょう。
乗っ取った人が、メールアドレスの変更や電話番号の変更をしていない場合は、パスワードの再設定から再度ログインすることが可能です。
最後のパスワードの変更理由は「他の人がアカウントにアクセスした可能性がある」にチェックをしてください。




再設定が出来た場合は、心当たりの無い操作がされていないかを確認しましょう。
心当たりの無い操作がされていれば、乗っ取られていたということなので、アカウントのセキュリティを強化する必要があります。
パスワードの再設定もできない場合はTwitterのサポートに問い合わせをしましょう。
パスワード以外の問題でログインできない時の対処法
パスワード以外の問題でログインできない時は、主に以下の原因が考えられます。
- キャッシュの貯まりすぎ
- Twitterの不具合
パスワードが原因でない場合は、これらが原因である可能性が非常に高いです。
では、この対処法について紹介していきます。
キャッシュが貯まりすぎてログインできない時
キャッシュというのは、スマホに貯まるデータのようなもので、よく使うデータをキャッシュにしてスマホに保存することで、アプリの起動を高速化させるシステムです。
Twitterもこのキャッシュというシステムを使っており、Twitterのよく使われるデータはスマホにためておくことで、Twitterの起動や読み込みを高速化させています。
ですがこのキャッシュというものは、どんどんスマホに貯まっていくので、長い間放置していると逆にTwitterの動作が悪くなります。
これを解消するにはアプリをアンインストールして、再度インストールしましょう。
Androidの場合は、ログインせずにキャッシュだけを削除する方法がありますが、Twitterの不具合があってログインできていない可能性もあるので、再インストールして最新のバージョンに切り替えるのが一番効率が良いです。
Twitterの不具合でログインできない時
Twitterは非常に利用者が多いので、様々なアップデートを日々繰り返し、アプリの性能を上げています。
ですが、たまにこういったアップデートなどが原因で、不具合が起こってログインが出来なくなります。
こちらのサイトでTwitterに障害が発生しているか確認することが出来るので、一度確認してみてください。
Twitterの不具合が原因の場合は、基本的にTwitter側が対策してくれるのを待つしかありません。
また、念のため自分のTwitterが最新の状態になっているか確認しましょう。
最新の状態に更新されていなければ、アプリを更新することでログインできるようになるかもしれません。
上記のサイトを確認して、Twitterの不具合が原因ではなかった場合は、また別の問題が考えられますので、別の対処法を試す必要があります。
それ以外に考えられる原因
レアなケースではありますが、下記のような原因でTwitterにログインが出来ない場合があります。
- メール認証が終わっていない
- ネット環境が不安定
- 複数のアカウントでログインしている
これらの対処法について解説していきます。
メール認証が終わっていない
Twitterに登録したばかりの方は、メールの認証が終わっていないとログインはできません。
Twitterに登録するにはアカウント名や生年月日、メールアドレスか電話番号のどちらかを入力した後に、メール認証をする必要があります。
登録したばかりで、まだログインをしたことが無い方は、このメール認証が終わってない可能性が高いので、登録した電話番号かメールアドレスに、認証コードが届いていないか確認しましょう。
認証コードの有効時間は2時間となっているので、過ぎてしまった場合は再度登録しなおす必要があります。
ネット環境が不安定だった
ネット環境が不安定だと、ログインに支障をきたす場合があります。
例えば、格安SIMで混雑している時間帯にログインしようとしたり、通信制限中にログインしようとしたりすると、ログインに時間がかかります。
こういった原因だと考えられる場合は、通信環境の良い時間帯に利用したり、Wi-Fiを利用してログインしてみましょう。
複数のアカウントでログインしている
Twitterは基本的に、複数のアカウントでログインすることは可能です。
ですが、同一の電話番号を複数のアカウントに登録している場合は、電話番号でログインしようとするとアカウントが重複してエラーが発生します。
こうなってしまった場合は、電話番号ではなく登録しているメールアドレスからログインすることで解消します。
乗っ取りに気を付けてTwitterを使おう!
今回はTwitterにログインできない時の対処法を紹介していきました。
Twitterにログインできない原因は様々ありますが、ほとんどがパスワードに関連するものです。
パスワードを忘れただけの場合は今回紹介した手順を行うだけなので大きな問題はありませんが、乗っ取りが考えられる場合は、アカウントのセキュリティをしっかりと強化する必要が出てきます。
今回乗っ取りが原因では無かった方も、これを機にアカウントのセキュリティ面を強化して、乗っ取りに気を付けてTwitterを楽しみましょう!
Twitterログイン・ログアウトお悩みまとめ
- Twitterにログインできない




- Twitterが勝手にログアウトされたら




- 乗っ取り対策、ログイン履歴を確認したい




- 乗っ取り対策、ログイン通知を設定したい




- 自分がログイン中(オンライン)の時はフォロワーにバレる?




- ログインなしでTwitterを楽しみたい




コメント