LINEブロックを解除する占い師とは..?[詳細ページへ]

Twitterトレンドの見方!アプリやアカウントなしでブラウザからも見れる


Twitterの「トレンド」とは、Twitter独自のアルゴリズム(仕組み)で算出された、Twitter上で今話題のキーワードのことです。

このTwitterトレンドは、リアルタイムで多くの人が注目している情報を得られるだけでなく、そこに乗っかることで自分のアカウントの認知度を上げたり、会話のネタを得ることもできます。

ハナコ

「トレンド入り」に乗っかると、自分のツイートが多くの人に見てもらえる良い機会になるよ!

今回はTwitterトレンドの基本的な見方や、アカウントなしでトレンドを見る方法を紹介します。

目次

Twitterトレンドをアプリで見る方法

Twitterトレンドのアプリでの見方や、世界各地のトレンド表示に切り替える方法を紹介します。

Twitterトレンドの基本的な見方

Twitterのトレンドを見るには、Twitterアプリで[検索タブ]を開き、[トレンド]をタップします。

すると、いろんなカテゴリーのトレンド入りしたキーワードが30個ほど表示されるので、気になるトレンドをタップして選択してみましょう。

ハナコ

トレンドにたまについている#シャープマークは「ハッシュタグ」だよ。ツイートする時もみんなが使っているタグを使うことで見つけやすくなるよ!

トレンドを選ぶと、

  • 話題…リツイートやいいねなどの反応が多いツイート
  • 最新…リアルタイムで新しいツイート
  • ユーザー…そのトレンドに関連のあるユーザー
  • 画像…画像があるツイート
  • 動画…動画があるツイート

のタブ画面が表示されるので、目的にあったタブを選んでツイートを見ることができます。

世界中のTwitterトレンドを見る

実は普段日本語の設定でTwitterを利用している場合は、トレンドに日本のトレンドしか表示されていません

海外など世界中のTwitterトレンドを見るには、Twitterアプリの[設定とプライバシー]から言語に関する設定を変更する必要があります。

ハナコ

ここで言語の設定を変更しても、表示言語は日本語のままなので安心してね。

以下、世界中のトレンドを見るための設定手順です。

STEP
[設定とプライバシー]>[設定]>[アクセシビリティ、表示、言語]をタップ
STEP
[言語]をタップ
STEP
[おすすめ]の部分をタップし[さらに表示]をタップする
STEP
好きな言語の設定をONにして(複数選択可)[完了]をタップ

ここまでできたら、再度トレンドを開いて画面を更新するか、アプリを再起動してみてください。

位置情報に合わせたトレンドを見る

現在地に合わせて、その場所で今話題になっているトレンドを表示することもできます。

これはおすすめトレンドと言い、[話題を検索]の設定から簡単にオンオフができます。

STEP
トレンド画面右上の[設定マーク]をタップ
STEP
[現在の場所のコンテンツを表示]をオンにして[完了]

ここまでできたら、トレンドに戻って画面を更新するか、アプリを再起動してみてください。

トレンドの表示内容は共通?人によって違う?

Twitterトレンドに表示される内容は、実は人によって違います

トレンドはどのように決定されますか?

トレンドはアルゴリズムによって決定され、初期設定では、フォローしているアカウント、興味関心、位置情報をもとにカスタマイズされています。ここ数日や今日1日で話題になったトピックではなく、今まさに注目されているトピックが選び出されるため、Twitterで盛り上がっている最新の話題をリアルタイムで見つけることができます。

Twitterヘルプセンター Twitterのトレンドについてのよくある質問 より引用

この引用文章に「初期設定では」とありますが、トレンドをカスタマイズしない設定を探したところありませんでした。

ハナコ

カスタマイズされていないトレンドをみたい場合は、Twitterトレンドをまとめた閲覧サイトやアプリを活用しましょう!
こちらで紹介しています

トレンドの種類は主に3つ

トレンドの種類には「日本のトレンド(スマホで設定している国)」「世界中のトレンド」「おすすめトレンド」の3つがあります。

何も設定を触ったことがない人は大概「日本のトレンド」になっています。

コンテンツの表示設定で複数の言語を設定している人は「世界中のトレンド」になります。

「世界中のトレンド」にする方法

現在の位置情報をもとにトレンドをカスタマイズする設定をしている人は「おすすめトレンド」になっています。

おすすめトレンドにする方法

トレンドの表示はどのくらい違うのか

筆者がよく使っているジャンルの異なる2アカウントで、トレンドを比較してみました。

1~2分の表示時間差はありますが、トレンドの内容も順位も少し違った表示内容になっていることがわかりました。

Twitterトレンドをアカウントログインなしで見る方法

Twitterトレンドはアカウントのログインなしでも、WEBサイトなどで見ることができます。

ブラウザ版Twitterの検索から見る

ブラウザ版Twitterの検索画面へ直接リンクで飛べば、ログインを促されることなくトレンドを見ることができます。

直接のリンクはこちら↓

https://mobile.twitter.com/explore

twistatsで見る

twistatsは日本や世界のTwitterトレンドの閲覧と解析ができるWEBサイトです。

トレンドのキーワードを選択するとこのような解析画面が表示され、詳細を見ることができます。

Twittrend(ついっトレンド)で見る

Twittrend(ついっトレンド)は、各地域のトレンドをまとめて見ることができるWEBサイトです。

ログインや会員登録は不要で、時間も現在〜3日前にさかのぼって検索することができます。

 

Yahoo!リアルタイム検索で見る

Yahoo!リアルタイム検索では、Twittterのトレンドキーワードだけでなく、ツイートの内容、何時にどんなツイートがどのくらいあったかという分析グラフを見ることができます。

ハナコ

分析もできて大変見やすい!ただしツイートの返信だけはYahoo!内では見れないよ

過去のTwitterトレンドを見る方法

これまでよく使われていたTwitterまとめのサービスが終了したこともあり、過去のトレンドを確認する方法は少なくなってきています。

以下のサイトまたはトレンドを呟いているTwitterアカウントのツイートをさかのぼって見てみてください。

Trend Calendar(2016.1〜)

Trend Calenderというサイトでは、過去のTwitterトレンドとGoogleトレンドを2016年1月までさかのぼって見ることができます。

Twitterトレンド過去ログ(7日前まで)

Twitterトレンド過去ログというサイトでは、過去のTwitterトレンドを7日前までさかのぼって見ることができます。

日時を選択して「見る」ボタンを押すとトレンドが表示されます。

カレにLINEブロックされて悩んでいるあなたへ

この記事をシェアしよう!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次