
Twitterのキャッシュ削除ってした方がいいよね…
でもデータ消えちゃうんだっけ?
Twitterを数年利用していると、古いキャッシュがどんどん溜まっていきます。
キャッシュを溜めたままにしていると、スマホのストレージを圧迫するだけでなく、不具合の原因になることもあるため、たまに手動で削除した方がよいでしょう。
今回は、Twitterのキャッシュを削除する方法を、iPhone/Android/PC ブラウザ版それぞれで紹介します。
Twitterのキャッシュを削除するとどうなる?
Twitterのキャッシュを削除する前に、削除するとどうなるのかを確認しておきましょう!
過去に表示したページの情報(画像含む)が削除される
Twitterでキャッシュを削除すると、過去に表示したページの情報(画像含む)が削除されます。
普段は一度表示したページの情報を保持しておくことで、
- データ通信量を抑える
- 読み込み速度を上げる
などの役割を果たしています。
アプリ容量を軽減する
iPhoneやAndroidで端末の容量(ストレージ)を見たことがあるでしょうか?
Twitterアプリは、使っているうちに結構容量が増えてくるんですよね…
原因としては、アップデートで新機能が追加されたり、キャッシュなどの一時的なデータが溜まっていくからです。
そのため、時々過去のキャッシュを削除することでTwitterアプリの容量を減らすことができます。
不具合が改善されることも
理由のわからない不具合は、溜まっている古いキャッシュが原因であることも多いんです。
そのため、Twitterでキャッシュを削除すると不具合が改善されることもあります。
ログイン情報は保持される
Twitterにはデータ利用の設定として以下のような項目があります。
- メディアストレージ
- ウェブサイトストレージ
- ウェブページストレージ
- Cookieを含めた全てのウェブサイトストレージ
このうち「メディアストレージ」と「ウェブページストレージ」を削除しても、Twitterアカウントのログイン情報は保持されます。
つまり、Twitterキャッシュを削除したからって再ログインが必要になるわけではありません。
ただし「Cookieを含めた全てのウェブサイトストレージ」を削除すると、ユーザーのログイン情報も削除されるので再ログインが必要になります。
- Cookie:ユーザーの情報
- キャッシュ:Webページの情報(テキストや画像)






もし共有のPCやスマホでログインした場合は、必ずCookieのデータも削除しておこう!
Twitterのキャッシュを削除する方法
Twitterのキャッシュを削除する方法を、iPhone/Android/PC ブラウザ版それぞれで紹介します。
iPhoneの場合
iPhone(iOS)のTwitterアプリでキャッシュを削除する方法は以下の通りです。
- Twitterアプリから[設定とプライバシー]を開く
- [セキュリティとアカウントアクセス]を開く
- [データ利用の設定]を開く
- [メディアストレージ]をタップ
- [メディアストレージを削除]で実行
- [ウェブサイトストレージ]をタップ
- 上の[ウェブページのストレージを削除]を実行
画像付きでも詳しく解説します。
























- 下の[全てのウェブサイトストレージを削除]にすると、ログイン情報も消えて再ログインが必要になります。
Androidの場合
AndroidのTwitterアプリでキャッシュを削除する方法は以下の通りです。
- 設定アプリを開く
- [アプリと通知]等のアプリ一覧画面を開く
- Twitterを選択
- [ストレージ]を選択
- [キャッシュを削除]で実行
画像付きでも詳しく解説します。




















PC ブラウザ版Twitterの場合
PC ブラウザ版Twitterでは、Twitterのみのキャッシュを削除することができません。
ブラウザのキャッシュごと削除する必要があります。
ここではChromeブラウザでキャッシュを削除する方法を紹介します。












スマホの容量を空けるならこちらも♪
Twitterに関してはこちらも♪
-
Twitterログインできない!原因は?今すぐログインするための対処法まとめ
-
自分のTwitterURLをリンクで貼りつける方法!コピーで簡単
-
Twitterのフォントサイズを変更(大きく・小さく)する方法!【iPhone/Android】
-
Twitterで鍵垢を解除する方法!鍵を外したら過去のツイートは公開される?
-
Twitterスペースは申請なしでもホストになれる?スペースの使い方の基本
-
Twitterをログインせずに見る方法!アカウントなしでブラウザから”見るだけ”利用しよう
-
Twitterのアップデートで大炎上?タイムライン表示が改悪してうざくなった?
-
Twitter複数アカウント作成は電話番号一つで作れる!何個まで?
-
Twitterトレンドの見方!アプリやアカウントなしでブラウザからも見れる
-
Twitter新機能「内容の警告」自分のツイートを事前にセンシティブに設定できる!実際の使い方や見え方も解説
-
Twitterの表示言語設定を変更する方法!アプリ・ブラウザ版対応
-
Twitterコミュニティに招待できない人がいる!英語のエラーメッセージが表示されて招待ボタンを押せない原因と対処法
-
iPhoneからTwitterの画像を保存する方法と手順まとめ!バレないから安心して
-
Twitterスペースを日本語だけに絞って検索する方法まとめ【スマホ/PC】
-
Twitter「内容の警告」でツイート画像が表示されない!センシティブ解除してるのになぜ?表示方法も解説
-
パソコン(PC)からTwitterツイート画像を保存する方法!スクショすればバレない!
-
【完全版】Twitterのアカウント削除ができない時の対処法まとめ
-
Twitterが勝手に全部ログアウトされてた!原因や確認すべきことまとめ
-
Twitter不具合 ロボットでないことを証明 "Are you a robot?"から進めない場合の対処法
-
Twitterの不具合が今日発生中!どんなエラー?4つの原因と対処法について
-
Twitterアカウントを電話番号認証なしで作成成功!凍結しないで量産する方法とは?
-
今すぐTwitterミュートされてるか確認する方法!!されてたらどうしよう...
-
Twitterコミュニティのルールを変更・削除する方法!制限数やおすすめルールも紹介
-
Twitterコミュニティの検索方法!キーワード検索機能ないの?
コメント