LINE通話を今すぐ録音する方法と注意点まとめ【iPhone/Android】
2022年5月4日、日本でも一部のユーザーに提供か始まった新機能「Twitterサークル」
筆者の所有アカウントの1つでも、こんな表示が出てきて使えるようになっていました。
実際にTwitterサークルを使って検証してみました。
Twitterサークルが開始されているアカウントでは、ツイートからこのようなサークル編集画面が表示されます。
この[おすすめ]タブからユーザーを検索して、サークルに追加したい相手を選びます。
ちなみに、フォローしていない鍵垢であってもTwitterサークルに追加できました。
この時気になったのは、追加したら相手に通知されるのか?ということ。
結論からいうと、自分のTwitterサークルに追加した時、相手に通知されることはありません。
しかしTwitterサークル宛ツイートを相手に見られると、追加されていることがバレます。
Twitterサークルに追加したアカウントから、サークル宛にツイートしてみました。
すると…
Twitterサークルに追加された相手から見ると、ツイート内容の下にこのようなメッセージが表示されました。
「@Twitterユーザー名さんのTwitterサークルに追加されているユーザーのみこのツイートを表示できます」
つまり相手からサークル宛ツイートを見ると、「あなたはこの人のTwitterサークルに追加されていますよ」というのがばればれのようです。
もっとナチュラルに追加された人にだけ表示されるのかと思った…
Twitterサークル機能か始まって数日、
などTwitter民からたくさんの意見がツイートされています。
その中でも多かった一部の声を紹介します。
Twitterには「Twitterサークル」機能が追加されており、親しい友人から150人を選んで、他の人に見られることなくツイートを見ることができます。
— ぶぅ〜ちゃん (@gj_bchan) May 3, 2022
↑陰湿な余計な機能だろ
Twitterサークルとかいう陰湿ないじめ機能やめてくんないかな?
— 相沢 (@cvhgcvhgf) May 4, 2022
この機能大丈夫か?といった否定的な意見が多数…
Twitterサークルは自分が選んだアカウントにだけツイートを表示できるので、陰湿ないじめに繋がらないか、鍵垢で十分、余計な機能ではないかなどの声もありました。
Twitterサークル機能、うまく使えばイベントや企画の連絡手段として機能しそうだけど、正直現実はマルチの勧誘とか○○円配ります系の犯罪に使われる気がしてならない。
— ネイネ@癖画企画 (@Ne1ne1ne1ne) May 4, 2022
Twitterサークルで、めっちゃ迷惑勧誘くるやん
— sanda (@tekeketa) May 7, 2022
Twitterサークルに追加している人にしかツイートが表示されないことを利用して、勧誘やマルチ商法などに利用されるのではないかという懸念の声もありました。
Twitterサークルってあれでしょ?
— ムツおじ (@denpakami00) May 3, 2022
サークルに向けた内容がスクショ撮られて別垢で晒されたり、
周りの友人はサークルで出た話題で盛り上がるのに自分は知らないって人間不信になるやつでしょ?
twitterサークルってインスタの親しい友達みたいな感じか
— Z0NE (@Z0NE0729) May 3, 2022
馬鹿だなTwitter
インスタに憧れたかもしれんがあっちはリアルの知り合いの比率が多いんだよな
ネッ友間でそんな区別されたら疎外感感じてコミュニティ崩壊だろ
完全にただのトラブルの元でしかない
インスタのストーリーでは「親しい友達」にだけ公開する機能があり、Twitterサークルも似た機能です。
しかしTwitterサークルに追加されていないとわかった人は疎外感を感じたり人間不信になるなど、トラブルの元であるという指摘もありました。
Twitterサークル、ツイート数にはカウントされてるっぽいから浮上してないな、、って人間がじわじわツイート数増えてることに気づいて悲しくなる未来しか見えなく無い?www
— YD (@minn5j) May 3, 2022
Twitterサークル、この前サークル限定ツイートで言ったけどさ〜ってツイート見て「あっ自分は入れられてないんだ」って思う未来しか見えない
— 姉イカ.⁸²³ (@squid_ZR) May 3, 2022
Twitterサークルに追加されなかった人も、ツイートは見れないけどツイート数が増えるのはわかるようです。
そのため「ツイート数だけが増えていることに気づくと悲しくなる…」などの声もありました。
【他に言ってる人いなかったので】
— ジャコウネズミ(仮)@2023年末まで生きるぞ。 (@yon2hiyoko13) May 6, 2022
Twitterサークル、一部テスト実装の話ですけどもTwilog使ってログ残していってる人気を付けてくださいね。現状、サークルでツイートした内容も全部Twilogはログを取ります。丸出しです。多分。(他のログ取り外部サービスの挙動は判りません) pic.twitter.com/qroP9T9Cs1
Twitterサークル宛にツイートしても、現状twilog(つぶやきをブログ形式で残すアプリ)では丸出しだそうです。
Twitterサークル、こっちが指定するんじゃなくてメンバー登録制にしてくれればいいのにな~。そしたら日常ツイートは登録してくれた人にだけ見てもらって、日常ツイートいらない人には作品だけのTLになるって事では?見る人が選べるほうが良いじゃん
— きよ(kiyo) (@oukokunotsuki) May 3, 2022
Twitterサークルの仕様改善に対して、貴重な意見もちらほら。
自分からサークルの人を指定するのではなく、相手から登録制にした方が見る人が選べるからいいのではないか、との声もありました。
Twitterサークル、これ一番の運用方法は「誰にも見られなくていいけど自分用に時間記録付で何かを残したい」時に、サークル0人の状態のまま使うのが正解な気がしてならねぇ。 pic.twitter.com/eK8jDRftNs
— 楓 with A(あらた)🐾 (@kaede0318yama) May 4, 2022
新たな使い道を見出している人も。
Twitterサークルに誰も追加せずにツイートすることで、自分だけにしか見れないツイートになるわけです。
これまでトスツイ(@tos)を使ってきた人や、下書きにツイートできない思いを溜めていた人にとっては便利なのではないでしょうか?
Twitterに関してはこちらも♪
コメント