Twitterでよく見る「センシティブな内容」は、実はTwitter側が判断したものだけではありません。
自分のツイート全てをセンシティブに設定したり、一部ツイートをセンシティブ(内容の警告)に設定することができます。
この記事では、その設定方法や実際のツイートの見え方を紹介します!
【全部】自分のツイートを「センシティブな内容」表示にする方法
自分のツイートを全て「センシティブな内容」表示にするには、Twitterアプリで設定を変更します。
・この設定は、画像や動画を含むツイートが対象です。
・また、設定を行う前にツイートしたものには適応されません。
この方法でセンシティブ設定をした場合の相手からの見え方
相手から見たツイート↓

自分から見たツイート↓

設定手順




チェックをつけた時点で設定の変更は完了になります。
これ以降の画像ツイートが、全てセンシティブ表示になります!
【一部】自分のツイート「センシティブな内容」表示にする方法
自分のツイートの一部を「センシティブな内容」表示にするには、Twitterの2022年新機能「内容の警告」設定を使います。
・従来のセンシティブ設定とは少し違って、見る側は「表示する」「非表示」がボタンで簡単に切り替えできます。
・センシティブを解除しているユーザーも含めた全員に適応されます。
この方法でセンシティブ設定をした場合の相手からの見え方
相手から見たツイート↓

自分から見たツイート↓

設定手順


内容の警告は複数選択ができます。
タップしてチェックオンにすると、画面上に相手からの見え方も表示されます。


最後に[保存]を押すことを忘れないでくださいね!

ツイート画像に青いフラグマークがついていれば、「内容の警告」は設定できているということです。
このままツイートすればOK!

センシティブに設定できない場合
お使いのTwitterアプリのバージョンが古い可能性があります。
一度アプリを アップデートしてみましょう。
それでも解決しない場合は
- Twitterアプリのキャッシュを削除
- 端末の再起動
- Twitterで不具合が発生していないか調べる
などの対処法を試してみてください。
Twitterセンシティブ設定に関するお悩みまとめ♪
センシティブを解除する方法(日本語、英語対応)
➡︎Twitter”センシティブな内容”治らない!英語のままで解除できない時の対処法まとめ
何をやってもセンシティブ解除できない
➡︎Twitterのセンシティブが解除できない!今すぐ治す10の方法【2022年最新】
自分でセンシティブ設定できる「内容の警告」2022年新機能!
➡︎Twitter新機能「内容の警告」自分のツイートを事前にセンシティブに設定できる!実際の使い方や見え方も解説
内容の警告を解除してツイートを見る
➡︎Twitter「内容の警告」でツイート画像が表示されない!センシティブ解除してるのになぜ?表示方法も解説
自分のメディアツイートをセンシティブ設定する
➡︎Twitterで自分のツイートをセンシティブに設定する方法2つ!全部or一部も選べる
Twitterに関してはこちらも♪
-
フォロワー外の人をTwitterサークルに追加できる?メンバーを確認・追加する方法
-
Twitterの人気ハッシュタグランキングが見れる!検索できるおすすめサイト7選
-
Twitter『一部の設定を読み込めません』と表示される意味と対処法
-
Twitterが勝手に全部ログアウトされてた!原因や確認すべきことまとめ
-
Twitterでリストに追加されたけどなんか嫌!リスト追加を解除させる方法
-
Twitterスペースの音声データをダウンロードする方法!リクエストが必要です
-
Twitterアカウントロック解除方法!電話番号なしで復活できる?
-
Twitterアプリをアップデートしても開かない原因と対処法まとめ
-
Twitterトスツイ(@tos)の見方!プロフィールのツイートと返信から見れます
-
Twitterアカウントを新規追加する手順!iPhone・PCのそれぞれで解説
-
Twitter招待制コミュニティとは?"制限されています"と表示され参加できない時の対処法も
-
Twitterでブロックを解除する方法[iPhone/Android/PC]
-
Twitterアイコン何がいい?おしゃれな著作権フリーおすすめ無料画像.サイズ.形式
-
Twitterスペースは鍵垢のままでホストできる?2023年最新情報まとめ
-
Twitter版ストーリー"Fleet"を非表示ミュート設定する方法まとめ【2021年8月廃止】
-
iPhoneからTwitterの画像を保存する方法と手順まとめ!バレないから安心して
コメント