LINEブロック確認でスタンプあげたらバレる?「コインが不足しています」「〇〇はこのスタンプを持っている」のメッセージの意味とは

ん?なんかDM全然返ってこないし既読もつかない…



もしかして制限されてる?!
インスタではブロックでもミュートでもない、「制限する」という機能があります。
制限されると本人に通知が来たりしないものの、DMが返ってこない、コメントの返信がないなどからうっすらと気が付いているかもしれません。
今回は、インスタで相手に制限されているか確認する方法や、ブロック・ミュートとの違い、制限される理由について紹介します。
目次
最近よく読まれている記事一覧
インスタで制限されたらどうなる?
「制限する」とは、誹謗中傷や迷惑コメント対策として導入された機能で、特定の人のコメントを非表示(承認も可)にしたり、DMが直接届かないようにすることができます。
インスタで相手に制限されると、相手の投稿へのコメントとDMの通知に影響があります。
インスタで制限されたら起こること
- 相手の投稿にコメントしても非表示にされる(承認されれば表示される)
- 相手にDMを送っても通知がいかず、メッセージリクエストに入る
- 相手のオンライン状況の緑の丸(アクティビティステータス)が見れなくなる
以下でそれぞれ詳しく解説します。
相手の投稿にコメントしても非表示にされる
インスタで相手に制限されると、相手の投稿にあなたがしたコメントは非表示になります。
相手だけでなく第三者にも表示されません。
ただし相手の画面には「制限されたコメント」と表示され、コメントが来ていること自体は伝わります。
相手が[承認する]をタップすれば、通常通りにコメントが表示されます。
相手にDMを送っても通知がいかず、メッセージリクエストに入る
インスタで相手に制限されると、DMを送っても相手に通知がいかず、メッセージリクエストに入ります。
メッセージリクエストに入ると、相手は未読のままあなたのDMメッセージを見ることができます。
相手が承認しなければ既読はつかず、返信もかえってきません。
相手のオンライン状況が見れなくなる
インスタで相手に制限されると、相手のオンライン状況の緑の丸(アクティビティステータス)が見れなくなります。
インスタではDMをした相手のオンライン状況を知れる機能があり、初期設定でオンになっています。
もともとアクティビティを公開していた人が急にアクティビティが表示されなくなると、機能をオフにしたか、相手に制限された可能性があ流と言えます。
あわせて読みたい



インスタのDMでオンライン中がバレる!緑の丸の消し方 はにゃ?DM一覧に出てくる緑の丸は何?「何時間前にオンライン」…ってインスタ見てるとバレるの? InstagramではDMのやり取り履歴がある相手に「緑の丸」が付いているこ...
最近よく読まれている記事一覧
インスタのブロック・ミュート・制限の違いは?
インスタでは「制限する」機能だけでなく、「ブロック」や「ミュート」機能もあります。
ここでは自分が誰かをブロック・ミュート・制限したときにどうなるのか違いをまとめてみました。
簡単にいうと、
- ブロック:ほぼ関わりを経ちたい人
- ミュート:投稿やストーリーが目ざわり、見たくない人
- 制限:DMやコメントをしてほしくない人
に使うことが多いでしょう。
項目 | ブロック | ミュート | 制限 |
---|---|---|---|
対象 | 全アカウント | フォローしているアカウントのみ | 全アカウント |
投稿 | 非表示 | あなたの投稿:相手に表示される 相手の投稿:あなたのタイムラインに表示されない | 表示 コメントしても第三者には表示されない (投稿者が承認すれば表示される) |
ストーリー | 非表示 | あなたの投稿:相手に表示される 相手の投稿:あなたのタイムラインに表示されない | 表示 |
フォロー | 強制解除 | できる | できる |
DM | できない | できる | できるがリクエストに入り、通知もない |
オンライン | バレない | DMのミュートをすればバレない | バレない |
相手にバレる確率 | 90% | 30% | 30% |
最近よく読まれている記事一覧
インスタで相手に制限されてるか確認する方法
インスタで相手に制限されているか確認する簡単な方法はありません。
しかし条件さえ揃えば、試せる方法もあるので紹介します。
サブ垢から相手の投稿のコメントを見る
前提条件
- サブ垢がある(もしくは作れる)こと
- 相手の投稿にコメントしたことがある
- 相手が公開アカウントである(もしくは鍵垢でもサブ垢でフォローしあっている)
STEP
サブ垢にログインする
STEP
相手の投稿にした自分のコメントを見る
STEP
コメントが表示されていれば「制限」されていない!
DMして返信があるかどうか
前提条件
- 相手がよくインスタを見る人であること
- 相手がDMをすぐ返してくれるタイプの人であること
STEP
制限されているかもしれない相手にDMを送る
STEP
DMが返ってくれば「制限」されてる可能性は低い!
STEP
数日経ってもDMが返ってこなければ「制限」されている可能性あり!
相手のアクティビティステータスを見る
前提条件
- 相手がよくインスタを見る人であること
- 相手とDMしたことがあること
- 相手がオンライン状況(アクティビティステータス)をオンにしていること
STEP
相手がインスタを見ていそうな時間にDM一覧から複数回アクティビティを確認する
STEP
アクティビティステータスがオンになることがあれば「制限」されていない!
STEP
インスタを見ているはずなのにアクティビティステータスがオンにならない場合は、オンライン状況を非公開にしたか、「制限」されたかのどちらか!
最近よく読まれている記事一覧
インスタで相手を制限する理由!なぜ制限されたの?悲しい…



はぁ…制限されたのか
落ち込むなぁ
何がいけなかったんだろう?
制限は相手が手動で解除してくれないと、解除されません。
制限されてるかも…とわかったら、なぜ制限されたのか?が気になりますよね。
考えられる理由をいくつか紹介します。
DMを未読で読みたいだけ
「制限する」機能はDMを未読で読む方法としても有名です。
相手を制限すると、DMがリクエストボックスに入り、既読をつけずに内容を読むことができます。
あわせて読みたい



インスタのDM「既読」に関する疑問まとめ!既読つけないで読む方法や、消えた理由についても紹介 インスタのDMって既読どうやってわかるの?未読のままで読みたい… InstagramのDM(ダイレクトメッセージ)は、フォローしていない相手にも送ることができます。 Twitter...
相手は未読でDMを読むために、一時的に制限した可能性があります。
あなたのコメントやDMを見たくない・見られたくない
「制限する」機能の主たる役割として、投稿へのコメントとDMの非表示があります。
あなたからのコメントを見ることも、第三者にそのコメントを見られることも嫌である可能性があります。
また、あなたがなんの問題もないコメントをしているにもか変わらず制限された場合は、相手がなんらかの事情で誰かにあなたのコメントを見られるとまずいのかもしれません。
ミュートと間違えて使っている
インスタには主にブロック、ミュート、制限するの3機能がありますが、たまに制限する=ミュートと思っている人もいます。
違いはこちら→インスタのブロック・ミュート・制限の違いは?
あなたのタイムラインやストーリーをミュートで非表示にしようと思ったけど、間違えて制限した可能性も考えられます。
インスタに関してはこちらも♪
-
インスタで削除したアカウントを復活させる方法!30日以内なら可能だよ
-
インスタハイライトの公開範囲は?親しい友達以外や非表示の人からの見え方
-
インスタのアイコンを初期に戻す方法!かわいい初期風アレンジも紹介
-
インスタのアイコンを初期にしている人の心理とは?急に変わったのはなぜか
-
インスタのDM「既読」に関する疑問まとめ!既読つけないで読む方法や、消えた理由についても紹介
-
インスタのストーリーを足跡つけないで見る裏技!相手が鍵垢の場合や足跡を消す方法も解説
-
インスタでブロックされたら起こる全現象11個!バレずに確認する方法も解説
-
あの子にインスタブロック解除されてる…!!その心理とは【男女/友達】
-
インスタでストーリーをスクショ保存したらバレるって本当?通知される場合やバレないパターンを解説【2022年最新】
-
インスタのDMで送信取り消しするとどうなる?できない場合の対処法も紹介
-
インスタで投稿写真や動画を保存する方法!iPhone・Android・PC対応
-
インスタのアカウント削除ページどこ?削除方法やできない時の対処法も紹介【iPhone/Android】
-
インスタは見るだけ利用できる?アカウントなしで見る方法はあるのか【2022年最新】
-
インスタのDMでオンライン中がバレる!緑の丸の消し方
コメント