Twitterのリスト機能を皆さんはご存知でしょうか?
リスト機能とはアカウントを一つのグループとして振り分け、アカウントを閲覧しやすくする機能のことです。
例えばフォロバ100%のアカウントをリストにまとめることで、相互フォローがしやすくなりますよね。
自分がなんらかのリストに入れられた場合はこのような通知が来ます。

しかし、中には「勝手にリストに入れられたら嫌だ」という方もいるのではないでしょうか。
そこで今回の記事ではTwitterのリスト機能についてや、リストから解除させる方法をいくつか解説してきます!
Twitterのリストに追加されたらどうなる?




ではそもそもリストに追加されるとどうなるんでしょうか?
まず、自分のもとに「○○さんがあなたをリスト「○○」に追加しました」という通知が届きます。
なぜリストに追加するのか?
わざわざなぜリストに追加する必要性があるかということですね。
これに関してはあなたのツイートを見たいと思い、リストに追加している場合があります。要するにあなたのツイートを楽しみにしているということです。
なので「あなたとTwitterで繋がりたいと思っているからリストに追加している」と考えればよいでしょう。
リストの追加されたら何かすべき?お礼のDMとか返信した方がいい?
先ほどリストに追加されるのは「あなたとTwitterで繋がりたいと思っているから」と言いましたが、つまりそれってあなたに興味があるということなんです。
そのためリスト追加のお礼などをDMで送ると相手に喜んでもらえたり、そこから新しい繋がりが生まれる可能性があります。
ただし絶対ではないので、DMなどを送らなくても問題ありません。
フォローしてない人からリストに追加されたら、これを機にこちら側から相手をフォローしてもいいでしょう。
自分を追加した人をブロックすれば相手のリストから自分が解除される
もし「リストに追加されるのが嫌だ!」「なんか自分のツイートを監視されているようで気持ち悪い…」と思う場合はこちらからリスト追加をお断りすることも可能です。
相手をブロックすれば自動的に相手のリストから自分の名前が消えるので、もしリスト追加を断りたい時はその方法を使えばよいでしょう。
ブロックされても相手に通知が行くことはありませんので、ご安心を!
ただし、非公開リストに追加されるとこちらでは対応できない
そもそも非公開リストに追加されてしまうとこちら側に通知が来ないため、何も対応しようがないところが難点です。
非公開リストとは?公開リストと非公開リストの違いについて
公開リストと非公開リストの違いとしては
公開リスト | 非公開リスト | |
通知 | される | されない |
第3者の閲覧 | できる | できない |
誰に追加されたか | わかる | わからない |
このように非公開リストに追加されてもリストを作成した本人だけしかリスト内容を閲覧できないため、正直怖いですよね。
今後もリストに追加されないための対策
鍵アカウントにすると、公開リスト/非公開リストのどちらのリストにも追加されません。
もしリストに追加されたくない方は手っ取り早く、鍵垢アカウントにしてしまう方がいいかもしれませんね。
鍵アカウントにする手順
iPhone/android対応
1.左上の棒が横並びしているアイコンをタップします。




2.設定とプライバシーをタップします。




3.プライバシーとセキュリティをタップします。




4.ツイートを非公開にするをオンにします。




5.一度ステップ2の画面に戻り、名前の横に鍵マークが表示されているかどうか確認してください。表示されていたら鍵アカウント設定完了です。




まとめ
公開リストの場合は、追加された人をブロックすれば自動的に相手のリストから自分の名前が消えます。
もしこれからもリストに入れられたくないと思うなら、鍵アカウントに設定しちゃうのが手っ取り早いですね!
Twitterのリストに関してはこちら♪
Twitterに関してはこちらも♪
-
Twitterスペースで字幕(キャプション)を表示するやり方!スマホOK
-
Twitterコミュニティは消せない?名前変更もできないの?空になるまで退会できない件について調査してみた
-
Twitterトスツイ(@tos)の見方!プロフィールのツイートと返信から見れます
-
Twitterで自分のツイートをセンシティブに設定する方法2つ!全部or一部も選べる
-
Twitterも足跡機能ある?誰に閲覧されているか調べ方はあるの?
-
Twitterスペースは無断で録音(盗聴)されて危険?データの保存やダウンロードについて
-
Twitterスペースは聞くだけ参加できる?自分のマイク設定をオフにしよう
-
Twitterサークル宛ツイートにリプライしたら誰に見える?フォロワーにバレるか検証してみた
-
実はリスナー0人じゃない!Twitterスペースにアカウントなしで参加したら誰にもバレないことが発覚【幽霊リスナー】
-
Twitterでリツイートできないのはなぜ?勝手に消えたり制限がかかる!考えられる原因と対処法
-
Twitterスペースに「吹き出し」アイコン登場!リプライをリアルタイムで通知
-
Twitterコミュニティに招待できない人がいる!英語のエラーメッセージが表示されて招待ボタンを押せない原因と対処法
-
❌Twitterでリスト追加すると通知されるで!嫌なら非公開リストがおすすめ
-
Twitter"返信をさらに表示"なぜ表示されない?リプ隠される基準を調査した結果
-
Twitterスペースを通知をオンにしてすぐ参加できるようにする方法
-
Twitter新機能「内容の警告」自分のツイートを事前にセンシティブに設定できる!実際の使い方や見え方も解説
コメント